脂性肌メンズにおすすめの洗顔料ランキング|テカリ・毛穴汚れを徹底オフ

朝洗顔したのに、昼にはもう顔がテカってる…。どうにかならないの?毛穴の黒ずみとかニキビも気になる。清潔感ないって思われてそう…
脂性肌の男性って実は多いんです。そこで今回は、脂性肌におすすめの洗顔料ランキングをご紹介!特徴や使い心地をわかりやすくまとめたので、ぜひ自分に合うものを見つけてください!!
目次
脂性肌メンズ向け洗顔料の選び方
洗浄力が強すぎないのを選ぶ
皮脂をしっかり落とすことは大事ですが、取りすぎると逆に乾燥して皮脂が余計に分泌されます。適度な洗浄力が◎。
毛穴・皮脂ケア成分入りかチェック
クレイ(泥)、炭、酵素などが配合されていると、毛穴汚れやテカリ対策に効果的です。
保湿・抗炎症成分も大事
ヒアルロン酸やセラミドでうるおいを残しつつ、グリチルリチン酸など炎症を抑える成分が入っているとニキビ予防にもつながる。
脂性肌メンズにおすすめの洗顔料ランキング
特徴:炭配合の黒い洗顔料。毛穴の奥の皮脂や汚れを吸着して落とす。
メリット:泡立ちが良く、さっぱりとした洗い上がり。皮脂テカリが気になる人に特におすすめ。
デメリット/注意点:乾燥肌気味の人だと少しつっぱりを感じる場合あり
向いている人:オイリー肌でテカリ・毛穴詰まりに悩む人。
公式リンクはこちらhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=45E2XY+C2MGDU+1USQ+2Z7B6P
特徴:薬用成分(グリチルリチン酸ジカリウム)配合。泡立ちがよく、ニキビ予防にも。
メリット:皮脂汚れだけでなく肌荒れ防止も考えられている。
デメリット/注意点:香りがやや強めで、好みが分かれることも。
向いている人:テカリ+肌荒れ(ニキビや炎症)も気になる人。
第3位:メンズビオレ 薬用アクネケア洗顔
特徴:殺菌・消炎成分配合の薬用タイプ。皮脂だけでなくニキビケアにも対応。
メリット:ドラッグストアで安く手に入るコスパの良さ。
デメリット/注意点:成分的に乾燥を感じやすい人も。
向いている人:脂性肌でニキビができやすい学生や20代男性。
第4位:プラウドメン クレイフェイスウォッシュ
特徴:天然クレイ(泥)が余分な皮脂を吸着。ビジネスシーンでも人気のシリーズ。
メリット:皮脂吸着力が高く、さっぱり感が強い。爽やかな香りも好評。
デメリット/注意点:乾燥肌寄りの人には洗いすぎに感じることがある。
向いている人:テカリ・べたつきをスッキリ落としたい人。
第5位:SHISEIDO フェイス クレンザー
特徴:クレイ(泥)入り洗顔料。さっぱり洗えるタイプ。
メリット:皮脂・テカリを抑える力がある。泥の吸着力で毛穴ケアにも。
デメリット/注意点:乾燥しやすい肌にはつっぱり感を感じる可能性あり.。
向いている人:テカリ・皮脂が目立つ人、さっぱり感を重視する人。
第6位:KANEBO スクラビング マッド ウォッシュ
特徴:泥ベースのスクラブ洗顔料。マッド(泥)とスクラブ粒子が皮脂・汚れを物理的にオフするタイプ。
メリット:毛穴の黒ずみや角栓をしっかり掃除できる。
デメリット/注意点:スクラブ成分が強めなので敏感肌には刺激になることがある。使用頻度を控えめ(週2〜3回など)。
向いている人:毛穴汚れ・角栓・黒ずみが気になる脂性肌の人。
まとめ
気になる商品はありましたか?脂性肌メンズは保湿ももちろん大事ですが、その前のよごれを『落とす』作業もとても大切です。ぜひ自分にあった洗顔をみつけ、少しづつ悩みを解決していけるようにがんばりましょう!!

